本を1000冊読んで気づいたこと

結論:本を多く読んでも意味はない!

つい先日、五年間かけて本を1000冊読みました。自分でもだいぶ頑張ったなーと感じた。さて、本を1000冊読んでみた結果をお伝えします。

「何も変わらなかった」

この一言に尽きます。別に現実にプラスになるようなことは起きませんでした。何が言いたいか。それは本を読むだけでは現実世界は変わらないということ。

本をたくさん読むだけではまったく意味がないのです。たくさんの本を読むという行為は情報の海に顔を突っ込んで息苦しくなるまで我慢してるのと何も変わりません。

正直自分にとって本を読むということは自分が生きているという実感を得る行為だった。だから自分の中で完結してしまう。自分を変えるわけでもなく他人を変えるわけでもない。ただの自己満足。

五年前人生に悩んでいた自分は安易な解決策として多読を選んだだけだった。他の人より多く本を読めば自分のちんけな虚栄心を、心の隙間を埋められると信じていた。

でも、結果はどうだ?何か変わったのか?少しはスッキリしたのか?現実はよくなったのか?大して変わらない。

本をたくさん読むというのは膨大な情報にアクセスしているだけだ。何も良いことはない。なぜなら”みている”だけだからだ。頭の中に溜まりはしても何にも使えない。

そうじゃない。そうじゃない。私は本を読む段階で止まってはいけなかったのだ。さらにその先に進まなければいけなかったんだ。

本を読んで自分の中に取り入れた知識を使わなければならなかったのだ。使わない道具はすぐ使い物にならなくなる。知識という道具も頭の中にあるだけでは朽ちて使えなくなる。

手に入れた道具は使いこなさなければ意味がない。

このプロセスが私から抜けていたのだ。多くの本に目を通すことばかりに時間を使ってしまった。本は道具だ。使わなければならない。

結局自分は道具集めばかりして、道具を使うことをしてこなかった。

だから、多くの本を読むことも良い本を読むことも意味がない。どれだけ本から得たことを使いこなすかが重要なのだ。

だから、私はこれから読む本を厳選してその本から得られたことを使いこなすことに力を入れたい。

本を1000冊読んで気づくなんて遅いかもしれないがまだ時間がある。

じっくり本を読んでその内容を使いこなせるよう努力したい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました