「自分を責める」と「フィードバック」の違い

先日、YouTubeで”「自分を責めてしまう」の対処法”という動画を視聴した。

https://youtu.be/ACosa7otk-0

何か失敗したり、間違いを起こした時に自分を責めてしまうことは多々あると思います。

私もしょっちゅうミスしたり、何か失敗を犯した時は「なぜあんなことをしてしまったんだ・・・」と自分を責めて息苦しくなります。

しかし、この動画を見ると自分を責めるのは良いことではないと解説されていました。

自分を責めることの弊害

なぜ、自分を責めるのが良くないのか?

それは自分を責めるということは自分で自分を攻撃し、必要以上にストレスをかける行為だからです。

その結果、メンタルの調子を崩すことにつながることもあります。

とはいえ、失敗した時は自分を責めてしまうもの。

どうしたら自分を過剰に責めなくて済むのでしょうか??

自責からフィードバックへ

この動画では「自分を責めるのではなく、フィードバックを行うことが大切」と紹介しています。

自分を責めることと、フィードバックの違いとはなんでしょうか??

自分を責めるとは感情的に自分を非難することでしょう。

自分を責めている時の心の声とは「馬鹿野郎、マヌケ、どうしようもない奴、無能」などけっこう感情的な言葉が多くないですか?

こういう感情的な言葉で自分を攻撃するのが「自分を責めること」です。

では、フィードバックとはなにか?

フィードバックには感情は必要ありません。

なぜ、自分が失敗したのか、その因果関係をはっきりさせて次はどんなことに気をつければいいかを導き出す。

これがフィードバックです。

例えばプレゼンを行うときパソコンとプロジェクターをつなぐ線のコネクターを無くし、プレゼン資料を写せなくなった、という事態が起きたとしましょう。

この時
「あーーー、何やっってんだ自分はーーーー!!」
とコネクターを失くした自分に怒るのが「自分を責めること」です。

しかし、フィードバックは違います。

「コネクターを無くさないためにはどうすれば良いだろうか?」
「そうだ!予備のコネクターも持ち歩くようにしよう」

このように感情的にならず、失敗から学んで対策を考える。

これが動画で紹介していたフィードバックの意味だと思います。

まとめ

自分もこの動画で解説されたフィードバックをもっと意識していきたいです。

フィードバックをするときはしっかり自分の失敗を言語化するのが良いと動画では紹介されているのでノートに書き出すことも意識したいと思います。

フィードバックを繰り返し、自己成長していきましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました